アキ ニ サク サクラ .

2年後の中学受験を目指すaki.と父親HAL.の日記

東京の中学受験

f:id:HalTokyoPop:20210225151446j:plain

都立か?私立か?誰のため?何のため?

一口に中学受験といっても東京には沢山の学校がある。

 

良く言えば選択肢が多く、aki.に合った学校を選ぶことが出来るのだが、逆に選択肢が多過ぎて選び切れないのも確か。

 

僕が育った田舎では学校もそこまで多くは無く、目安となる偏差値もきれいに分かれていたので志望校が割と簡単に決められた。

 

aki.を受験させようと思ったとき、まず最初に悩んだのは都立か私立かということ。

 

私立は学校によって教育方針や校風が違うので一まとめには出来ないが、都立に関して簡単にいうと、将来のリーダー人材の育成ということもあり、単純に問題を解く能力だけでなく自分の考えや意見を加える個性が求められているらしい。

 

男親はこの”将来のリーダー”とか”個性”という言葉にめっぽう弱い。

かわいい我が子がリーダーとして活躍する将来を妄想しニヤけてしまう。

 

しかも僕はステレオタイプの親バカなのでaki.は想像力に長け、黙々と出された問題を解くよりも自分の主張を述べる方が得意だと思っている。

(もちろん黙々と問題を解くことは受験において必要です。)

 

「じゃ、都立でいいんじゃない?」と思うのだが、求めらている子供のタイプが私立と異なるということは対策も異なるわけで、試験内容も全く違う。

僕も都立の過去問を見ましたが、回答者の意見や考えを織り交ぜて答える問題が多く、単純に正解不正解を決め辛い内容だった。

 

周りから「都立は頭が良ければ受かるというものではない」という話も聞く。

 

「2年間も頑張って勉強したのに試験に落ちるのは可哀想。」

「私立も併願するか。」

「併願?塾はどうする?都立向け、私立向けどっちにする?」

 

こんな考えが頭をめぐる。

 

途中から”通わせたい学校が有るから受験する”から”受験させて合格するために学校を選ぶ”に変わっている。

 

誰のため?何のため?

小学4年生のaki.が答えを出すのはまだ難しく、代わりに親が考えなければ。

 

どうやら親としても少し頭を冷やして整理する必要がありそうだ。

 

HAL.